運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
221件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-30 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

つくばというのは、改めて言うまでもなく、筑波研究学園都市建設法に基づいて、国の責任研究学園都市にふさわしい公共施設公益的施設及び住宅施設を一体的に整備する、あるいは政府筑波研究学園都市建設事業を実施するために必要な資金の確保を図る、こういうことを、法律に基づいて建設整備を進めてきた町なんですね。  

宮本岳志

2013-04-25 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

この規定は、特定地方公共団体に対してのみ適用される特別法は、国会で議決されるだけでは制定できず、当該地方公共団体住民投票を経て初めて制定できるとするものでありますが、この条項によって住民投票が行われた上で制定された法律は、詳細資料衆憲資八十三号の五十四ページに記載しておりますとおり、昭和二十四年の広島平和記念都市建設法から昭和二十六年の軽井沢国際親善文化観光都市建設法までの十五件のみであります

橘幸信

2006-11-01 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これまでに、憲法第九十五条の規定によりまして住民投票が行われました法律は、昭和二十四年から二十六年までの間でございまして、広島平和記念都市建設法ほか十四件、合計十五件があると承知しております。  ただ、これらの法律は、特定地方公共団体が特別の都市計画事項を定めることができるものとするなど、他の地方公共団体とは異なる権能を定めたものであるというふうに理解しております。

宮崎礼壹

2004-10-28 第161回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

九十五条に基づく特別法は、一九四九年公布広島平和記念都市建設法から一九五一年公布軽井沢国際親善文化観光都市建設法まで、十五件に上っています。ところが、それ以降、特別法とその賛否を問う住民投票は実施されておりません。むしろ、特別法が適用されるべき事例でありながら、国政レベルでは九十五条がないがしろにされてきたというところに近年の特徴があります。  その端的な例がいわゆる米軍用地特措法です。

山口富男

2001-11-08 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

これは例えば、私は広島の出身ですけれども、広島の平和都市建設法がまさにその法律で、住民投票をやって圧倒的に支持を得て、この法律が今なおその性格を発揮しております。  その点はさておきましても、近年、自治体にかかわる問題で、重要な課題について住民投票が行われたり、住民投票を求める声が強くなったりしていると思います。

金子哲夫

2001-03-14 第151回国会 参議院 憲法調査会 第4号

また、地方自治特別法住民投票も、憲法施行直後の時期に何々○○都市建設法として制定された十五件の法律があるだけであります。  現在、世界各国民主制代表民主制を原則にしておりますが、環境問題のように国民の間で価値観の対立が見られる問題については国民の意思を直接問う国民投票の是非を問題にしております。

中村睦男

1999-03-12 第145回国会 衆議院 建設委員会 第7号

そういうことで、私ども、昨年四月に筑波研究学園都市建設法に基づきます建設計画というものを大幅に改定いたしまして、これからの、今申し上げましたような改善すべき、特に研究者、留学生あるいは居住者にとっての居住環境整備という観点を一つの柱にいたしまして、これから長期的視点に立った都市づくりを推進していきたい、こういうことでございます。

板倉英則

1993-05-19 第126回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号

文化観光都市建設法という法律はありますけれども、これは具体的なことが書かれていませんで、そういう具体的な問題になりましたら何の手だてもないというのが現状です。  そこで、先生の都市計画の面から、こういう非常に具体的なしかも大変びっくりするような問題がやっぱりあるということで、ひとつ御意見を伺いたいと思います。

笹野貞子

1991-11-11 第122回国会 衆議院 本会議 第3号

私は、去る九月、現地を視察した折、島原防災都市建設法制定を提唱いたしましたが、政府がこうした特別法制定に取り組む考えを捺たれるなら、社会党も一緒に汗を流したいと考えております。総理の決断を求めたいと思います。(拍手)  また、今回の雲仙災害に学び、長期にわたる災害に対処できるよう、災害救助法等を抜本的に見直すべきではありませんか。この点についても御答弁をお願いいたします。  

田邊誠

1990-05-30 第118回国会 参議院 予算委員会 第16号

昭和二十四年には広島平和記念都市建設法というものが制定されました。衆議院でこの法律趣旨説明にたたれた当時の民主主義党山本久雄代議士は、「広島を世界平和の発祥地として、また聖地として、それにふさわしい都市建設し、もって広島を永遠に記念しなければならないという声が高くなっているのであります。

林紀子

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○竹内(猛)分科員 四十五年の五月に筑波研究学園都市建設法という法律ができて、その中で既に区域外の問題については今のようなことがうたい込まれているにもかかわらず、依然としてこれが進んでおらないというところに実は問題がある。こういう問題があるから、やがては当然そこには在来の住民と新しく移ってきた研究者、学者との間においてはいろいろな意味で問題が生じないとは限らない。

竹内猛

1987-09-17 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは筑波研究学園都市建設法という法律もあってそれに基づいてやっていることでありますが、茨城知事が五月の半ばに、六月二十日を目標に各関係町村合併に対する意見を出してもらいたい、十一月二十日には合併をするのだ、こういう目標を出して合併の指導に当たりました。  自治省に伺いますが、町村合併というものはそういう形で知事が上から号令をかけてやるものであるのか。

竹内猛

1986-04-16 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

今の御質問は、研究学園都市の一部が二種住居専用地域になっておる、その土地に戸建ての住宅を建てておられる方がいて、近くにマンションが建つので住民間でトラブルが起こっているということの御質問かと思いますが、研究学園都市のこういった用途地域の指定につきましては、筑波研究学園都市建設法に基づきまして策定されました研究学園地区建設計画に定められた内容を踏まえまして、しかもその関係町村基本計画との整合を図りつつ

伴襄

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

人事院の給与局の第三課長さんにきのう来てもらって話をして要請しましたが、これは国が筑波研究学園都市建設法という法律をつくってつくった都市でありますから、国の責任で少なくともこれに対する保障をしていかなくちゃならない。つまり、東京におれば一〇%の都市手当がもらえるわけですね。しかもその方々が、例えば仙台であるとか香川だとか高松だとか、そういうところへ出張すれば三年間はそれが保証される。

竹内猛

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

機関が移った、建物が移ったけれども、中に入っている人間の研究に、少なくとも賃金に差別があったり、あるいは東京にいたらもらえるであろうというものが、筑波研究学園都市建設法という国の法律によってできた学園に移ったために一〇%削られる。しかもこれは生活の基礎ですから、そういうものはちゃんとした手当てをしていただかなければよろしくないと思います。

竹内猛